はじめに
授乳後にすっかりしぼんじゃった胸をみてはぁ~っと深いため息ついてませんか?
私もそうだったんです。
断乳直後の私の胸は、みての通りみるも無残な状態でした。あばらは浮き出て、しぼんだだけじゃなく垂れている本当に悲しいありさまでした。
私の秘密のバストアップ 方法をお伝えします。
【女神との出会いがバストアップ魂に火をつける】
ある日、私は鮮烈なビジョンに出会いました。
とある海外の空港でふと目にした女性の胸元はなんと明らかにノーブラ! 褐色の肌につけたキャミソールの布越しにツンと立った乳首が見えている状態です。
もちろん、キュッと持ち上がったバストは形よくそこに鎮座しているのが明らかなのです。
「な、なんとー!!!」
これまでどうにかしてブラや服で形の崩れた授乳後のバストを隠すことに必死だった私の頭をガツンと殴られたような衝撃でした。
重力に負けずに自然の力で持ち上がるバストを手に入れたい!!!
目指すは、ノーブラでも立ち上がる胸を手に入れたい
そのビジョンとの出会いから私の授乳後バストアップのゴングが鳴ったのでした。
しかし、その道のりは長く険しいものでした。この記事では、私の失敗や経験を踏まえ、効率よく授乳後に垂れてしぼんだ胸を膨らませ、いかに形よく引き上げていくかをお伝えしていきます。
- はじめに
- 私の秘密のバストアップ方法をお伝えします。
- 方法1:血流を巡らせれば、どんな垂れ乳も必ず持ち上がる!バストアップマッサージ
- 方法2:授乳後の垂れたバストを上げるために本当に効果のあるバストアップストレッチ
- 方法3:授乳後の垂れたバストを上げるために本当に効果のあるバストアップ筋トレ
方法1:血流を巡らせれば、どんな垂れ乳も必ず持ち上がる!バストアップマッサージ
【胸腺周りのマッサージで胸の血行を良くしよう!】
何よりも即効性のある方法がマッサージで凝り固まったバスト周りをほぐしてあげることです。
ある日、海外にて半信半疑でバストアップマッサージを受けてみると、施術後にフワッフワになり明らかに持ち上がっているのを感じたのです。「ジンジン、ジワジワ~」とバストに血液が集まってきているのを感じました。
さらには女性ホルモンまで巡りだしているのを感じました。なぜなら、この 「ジンジン、ジワジワ~」が数日間続きハリが持続したのです。これまで、いかに血液の巡りが悪くなっていたのかを実感したのです。
この経験から、バストに血流を巡らせれば、どんな垂れ乳も必ず持ち上がる!が私の持論になりました。様々なマッサージ方法を試してきましたが、中々続けることが難しいものばかりでした。
やっぱり、プロの施術を自分で再現するのは無理か…とあきらめかけたところ、これは効く!と断言できる方法にたどり着きました。
それがある部位を指先でほぐすだけの簡単マッサージです。
その部位とは胸の真ん中の位置です。
ヨガではハートチャクラと呼ばれる部分でもあり、解剖学的には胸腺が位置する場所です。
ハートチャクラマッサージのやり方はとても簡単です。
- 胸の真ん中(乳首と乳首の間)に指2本を置く
- ぐりぐりぐりと1分くらいもむ。
- 少し上にずらしさらに1分、少し下にずらしてさらに1分もむ
胸の真ん中をごりごりやってみよう!
胸の真ん中にあるこの胸腺は免疫を司る役割を持っています。少し指でグリグリ押してみると分かるんですが、結構痛いんです。ココが尋常じゃないほど痛い人は、
【リンパをゴリゴリほぐして離れ乳を寄せて上げるバストアップマッサージのやり方】
もう一つは、上記のマッサージを発展させたもので、バストの周りのリンパをほぐす方法です。終わったあとは、
- まず、胸の真ん中(ハートチャクラの位置)に親指を置きます。
- 残りの指で斜め上の脇からお肉をつかみ親指側に寄せ集める。
- そのまま円を描くようにぐりぐりマッサージする 一か所1分程度
- 下にずらして下側までしっかりほぐす
- ※反対側も同様に行う
終わったあとは、胸がフワッフワになるのを感じることができるでしょう。
こちらもYouTubeにて解説していますので、ぜひ、習慣にしてみてくださいね。
方法2:授乳後の垂れたバストを上げるために本当に効果のあるバストアップストレッチ
【胸を引き上げるために背中のコリをチェックしよう!】
- 両手の平を重ねて背中側に回します。
- 合わせた手をそのままできるだけ高く持ち上げてみましょう。
【チェックポイント】
【肩甲骨を伸ばしてバストの血流を改善するストレッチ&筋トレ】
- 背中側に両腕をまわし、片手で片方の手首を握るようにします。
- そのまま、肩の高さを目指して腕を上げます。
- 腕の上げ下げ10回を3セット繰り返します。
こちらのストレッチの方法も動画で解説していますので、ぜひ、参考にしてください!
【垂れて離れた乳を寄せて上げるエクササイズ】
- 胸の前で両肘と両手を合わせます
- そのままの状態で肘を鼻の高さまで上げ下げします。
- 10回×3セット行いましょう
こちらのエクササイズの方法は動画でも解説していますので、ぜひ、ご覧くださいませ。
方法3:授乳後の垂れたバストを上げるために本当に効果のあるバストアップ筋トレ
【筋トレが授乳後に垂れたバストを持ち上げる理由】
1 大胸筋を鍛えることで乳房が持ち上がるから
2 筋トレを行うと成長ホルモンが放出されることで、筋肉だけではなく乳房を育てることも可能になる
筋トレを行うと、脳下垂体に刺激がいき、滞った成長ホルモンを目覚めさせることができるんです。 すると、若返りホルモンのおかげでバストアップがより確実にできます。
ただし、そのためにはしっかりと筋肉を目覚めさせる負荷が必要です。 自重でのトレーニングは姿勢が崩れてしまうケースがほとんどです。 姿勢が崩れたままNGフォームで筋トレを行っても効果は出ません。
【姿勢が崩れないで狙った筋肉に効果的に働きかけるにはどうしたらいいの】
そこでおすすめなのが、ダンベルやバーベルを使った筋トレです。ベンチに背中を固定して行うので背中が丸くなることもありません。こちらについては動画でも解説していますので、ぜひご覧ください!
1.ダンベルプレス負荷が軽すぎると筋肉がそれ以上育ちにくくなります。バストアップに必要な負荷はようやく10回行えるかどうかが決め手です。
- 背中と頭をベンチに固定する
- ダンベルを握り胸の上からゆっくり上げる
- 肘を少しずつ伸ばす。
※両腕10回×3セットを目安に行いましょう。
実は、ダンベルよりもバーベルを使ったベンチプレスがとてもおススメです。なぜなら、バーがあるので、両手で一度に両胸を鍛えられます。また、バーで固定されているのでずれにくいからです。ただし、この場合、必要な器具がありますのでジムで行うか、自宅で揃えて行いましょう。こちらのベンチプレス用の詳しい解説がありますので是非ご覧ください。